月曜日の事です

最近は、めっきりテレビを見なくなった
というか、見る時間がなくなったやあちゃんが、
月曜日の10時から、SMAP×SMAPを見る事が出来たときの話です

その日は、茶碗を洗っているときに、
旦那さんは、NHKの政権放送っぽいものをみてました
茶碗も洗い終わって、テレビの近くにきてみると、
旦那さん、うたたね中!!

息子君と、政見放送は、もういいよね!って
SMAP×SMAPにチャンネルを変えたんですが、
それでも、旦那さん、微動だにせず、、、

「やっぱ、熟睡だな・・」

息子君とSMAP×SMAPに見入ってました

マジシャン“セロ”のパロディで木村君がやっている“ゼロ”
のコーナーに
本人のセロがやってきて、本気マジックを見せてくれてたとき・・・

旦那「なんで、かえたとやぁ〜(怒)」

やあちゃん「寝とったろーが!!!」

旦那「見よった!!!」

うそをつけ!ゴンゴン、寝とったって!
だったら、チャンネル変えた時
気付くだろーが!!!(-_-メ;)

旦那「見よらんでも、聞きよった」

やあちゃん「はぁ〜?」

一瞬、しれーっとした空気が漂いました

息子君「・・・・・・」
息子君「俺、寝ようっと!」

セロの一番面白いところで、変えられたやあちゃんも息子君も
ドッチラケです

まったく、、テレビは、、聞くもんじゃないぞ
見るもんだ、、、、バカヤロウ!!!

W51S

2007年7月2日 趣味 コメント (4)
旦那さんが、現在使っている
ソフトバンク〜AUに MNPをしようとしてます

ただ、現在年契中なので、9月がベストかと・・

旦那さんの変更の詳細を聞きに行ったのに

やあちゃんが機種変してしまいました!!

えへへへ・・
「なぜ?いまさら・・」、と言われましても・・

じつは、今、やあちゃん、これをやってます

今流行のDSポケモン
 ダイヤモンドやポケモンパールではなく

この、ファイヤーレッドをやっております
それも、DSで!!

へんなの!?!

昔、ポケモンが出始めの時に
グリーン版をクリアして、殿堂入りまで果たし、
ポケモンも151体とまで言いませんが
それに近いとこまでは、集めました
息子君が、まだ、2〜3歳くらいの時です

やあちゃんも、若かったなぁ〜(遠い目)

子どもというのは、とかく大人がやっているものに
興味を示し、やりたがります
なので、仕方なく、触らせておりました

が、、なぜか、、というか、、、いつの間にか
セーブの仕方を覚えていた息子君!!

新しいデータをセーブして・・
やあちゃんも苦労は水の泡と化したのでした・・

まぁ、その息子君も中学生ですたい!!

もう、消さんやろう!!
っていうか、このソフト、息子君のだし!!!

懐かしさと、悔しさと、その当時のグリーン版より
新化している部分があるとのことで、やっております
それと、息子君が卵を作る為にメタモンのゲットを
頼まれたのもあります

でも、メタモン。。持ってなかったけ???

現在、クチバシティにおります(苦笑)
まだ、先は長いなぁ〜・・・

まずい展開

2007年6月13日 趣味
御報告遅くなりましたが。。

6月10日に、今年も漢字検定に行ってきました
今回の参加者は
息子君、息子君の友人F君、旦那さんの妹、やあちゃん
の計4名です

うちの受験者の中では
もちろん、息子君が主役ですよ

一応、息子君やF君は現役の学生ですので、
今後、資格というのはバリバリ必要になってくるので、
息子君には、
「ちゃんと、勉強しよるね?!」とハッパをかけてました

が当の本人は、口では、
「しようよ!」と言ってましたが、
問題集を覗いたら、、5ページ位?!
おいおい、大丈夫なのか?

そんで、母なる、やあちゃんですが、
人のことは、いえない立場です(^^ゞ

まぁ、そもそも、息子君につきあって
昨年、受けたのがきっかけで、
この検定に合格したからって、
お給料が上がる訳でもなく、
昇格するわけでもなく、
これから、受験するわけでもないので、
内申書に書いて貰うわけでもないので、

なんとなく、気合は入らなかったのですねぇ〜
(あ〜、、いいわけ・・・)

でも、一応、前日(一夜漬けと言う)勉強を
しようかと。。。
でも、その前に、模擬テストを・・・(実力勝負だ!)

1・準1・2級 200点  80%程度
準2・3・4・5・6・7級  200点 70%程度
8・9・10級  150点 80%程度

という基準なので、
息子君4級 やあちゃん準2級ですから

200点満点で、140点をとれば合格になります

んで、、やあちゃんの実力模擬テストの結果は・・・・

124点・・・・・

た、た、足りなーい

やばいです、、高をくくってました
四文字熟語なんて、さっぱり聞いた事ない
ものばかりです・・

夜中の11時から、3時間ほど、集中して
送り仮名、四文字熟語、部首の勉強をしました

(その頃、息子君は高いイビキです(苦笑))

あまり、根を詰めると、当日に差し支えるので、
まぁ、後はどうにでもなれ的に、諦めましたけどね(^^ゞ

そんで当日・・

あっという間に、終了・・

帰りに、車の中で、

やあ「140点以上が合格やけん、139点とか泣くに泣けんよね〜」

妹 「もし、不合格なら、いっそのことバーンと絶対無理な
   点数の方が諦めがつくよね・・」と!

帰ってから、さっそくみんなで答えあわせをしました・・・・

やあ「おぉ〜、、自己採点で、163点、、なんとか大丈夫かな・・」

んで、、息子君は?

やあ「どうやったね?」

息子「大丈夫みたいよ!」

やあ「何点ね??」




息子「141点!!」


それ、、やばいやん!

自己採点で141点って、、あなた!!
2点のとこ、1個間違ってたら、、、

139点じゃないのよ〜・・・・とほほ・・・

結果発表は、、40日後です
今年の夏は、これに挑戦!
美味しいのが出来ればいいのだけど。。

実は、初めてではありません!
以前に、とっても美味しいと評判の人から、
ぬか床を分けて貰い、挑戦したことが
ありました

しかーし、手入れが悪く、異臭を放ってしまったので、
泣く泣く、廃棄!!

だってねぇ〜、、いかにも美味しそうだった
ぬか床の臭いが、
日を追うごとに変わっていったんですよ

最初は、気のせいかと思ったのですが、、
いや、、こんなのに、気のせいなんてないちゅーの!!

なので、ぬかづけのセンスがないのかと、、
(ぬかづけのセンスって、なに??)

もう、7年くらい、やってません!

が、何を思ったのか、今年は挑戦しようとか思ってます

今は、ぬか床を作ったばかりなので、
まだ、しっかりぬかの匂い!
今日あたりに、山椒の実を買いに行こうかな
?(゜m゜=)ハッ!!

さし歯で検索したら、「タフグリップ」ですか・・
一応、まだお世話にならなくても、いいと思うんですが

面白いので、ちょっと、アップしてみました



いえねぇ〜
何に、悩んでいるかというと。。
今日は、歯医者に行かなくってはいけないのですが、、
昔、治療した差し歯(前から5番目くらい)を
やり直さなくってはいけないようなのですが、
その差し歯を保険が効くのでやるか、
もしくは、保険外の高額医療にするかなんです・・

今の歯は、保険範囲内で、銀色の歯の
手前の所に、白いのが貼り付けているタイプで、
前から5番目だから、めだたないんですね

実は、今度やり直すにあたって、今と同じタイプはなくって
保険でするなら、全部が銀色
保険外であれば、全部が白色になるらしいんです

価格的には、保険適用なら2〜3000円位
保険外なら58000円位又は98000円位と、
天と地ほど、金額が違うんですねぇ〜

まぁ、一番高い98000円は、なしとしても。。。

58000円と3000円かぁ〜

一応、旦那さんにはお許しはもらっているのですが・・

歯医者さん曰く、、、
「一生もんではないので、何年か後には、やり直さなければいけませんけど・・」
との事

そうなんですよ〜

一生もんなら、98000円でも、OKなんですが・・・

要するに、見栄えの問題・・

場所が、あと一本手前なら、、

「保険外の白い歯を入れてください」と

はっきり言えるのですが。。。
5番目と言うのが、、微妙・・・


まぁ、これからお嫁に行くわけじゃないし。。。
保険適用の銀色でいいかなぁ〜と70%は思ってます

が。。。残り、30%が。。。(苦笑)


今日の夕方には結論を出さねばいけないんですがね・・・

もう少し悩んでみます・・・

実は・・

2007年4月17日 趣味
納骨堂を買おうかと思ってます

いえねぇ〜・・
嫁ぎ先の家は、納骨堂を既に購入済ですが、、

郷の分をですねぇ〜・・・

やあちゃん、実は一人っ子なんですよ

それなのに、お嫁に行っちゃいました



でもね、、最近。。。

お墓ぐらいは、郷に入ってもいいかなぁ〜とか
思ってます

だめかなぁ??

だって、なんだか、寂しくないですかぁ〜??
最近、博多ブームなのでしょうか?
豚骨ピストンズっていうバンドが
“よかろうもん”って歌、出してます

まぁ、よく聞いた事はないんで、わかんないですけど・・

♪○○してもよかろうもん♪××してもよかろうもん♪

ってフレーズがあったような、なかったような。。。

気になった人は、聴いてみてください!

話は、変わりますが、
息子君は、今日、入学式がある為に
学校がお休みです

え〜、、
だって、4月6日が始業式
んで、土・日、休み

んで、昨日4月9日、学校行って、新しい教科書もらってきて

んで、今日は入学式で休み

オイオイ・・・一日おきかよ!!

一体、いつ勉強するのでしょう????
確か、12日は、学力テストがあったはずですが、

危機感はまるで感じられず、ポケモンに夢中です(トホホ)
最近は、おかあさんも買ったらとか言いやがるし・・

買わんちゅーねん!!!。゜゜(」。≧?≦)」<ノヾヵャ□才〜ッ!!!

(DSはこそっと、買ったけどさ(苦笑))

初めてなのん♪

2007年3月30日 趣味
ども、、こんばんは(*゜▽゜)ノ

実は今日、初めての体験をいたしました
(ノ_\)ハズカシイ


親子ほど年の離れたお嬢さんと、デートしましたのん♪



(; ̄ー ̄)...ン?
(; ̄ー ̄)...ン?
(; ̄ー ̄)...ン?


お嬢さん?
お嬢さん??
お嬢さん???


そうです、お嬢さんです!!

じつは、ここのDNの相互リンクをしている
友夏珎さんとお会いしました

ネットでやり取りしている方と、お会いするのは
初めてで、なんだか感動してしまいました!
とっても、かわゆい方でしたし!

キャー、、娘、、ほしかったのよ〜!(違)

せっかくお会いするのですから、
会社なんかを、午後よりさっさと早退して
通常なら、行かないであろうお店なんかに
行ってみまして、

「へぇ〜、、へぇ〜、、(  ̄. ̄)ホ〜」
の連続でした(与作か!!)

社会勉強させてもらいましたよ(苦笑)

楽しい、一日でした。。
また、お会いしましょうね!!!
先週のことですが、、、、

痛い思いをして、予防接種したのに、
息子君は、学校で大流行のインフルエンザにかかりました


香港かソ連か知らんが、B型だそうです

A型に比べると、B型の方が、比較的症状は軽いらしく
でも、やはりなんていってもインフルエンザ!
油断は大敵です。

びびりマンの息子君も、さすがに高熱となれば、
嫌でも病院には行きます
もちろん、何が嫌って、、、、注射・・・ではなく・・・
「喉を診せてください」って言われて、
舌をおさえられて、「オエッ!」ってなるのが嫌なんです。

まぁ、ある意味、変な子なんですけどね(^_^;)
(普通、注射の方がイヤやろ?)

なので、その行為が終わるまでは。。ドキドキは収まらず、
舌を押さえずに診てくれる先生は、上手な先生で、
「オエッ!」ってなるまで押さえる先生は、ヤブ医者なのだそうです。

(それ、、ぜったい違うカラッ!)

先生「インフルエンザの検査をしようかねぇ〜、、ちょっと粘液を取らせてね。」

息子君「?(゜m゜=)ハッ!!  えぇぇぇえぇぇぇ〜(ToT)」

実は、昔行っていた小児科で、容連菌感染症の検査の時に
喉からイヤって程取られ、「オエオエ」されたので、
今回の検査もビビリまくりでした。

よくよく聞くと、喉ではなく、鼻からだったので、
ホッと肩をなでおろした訳ですが、
それを聞くまでの、息子君の様子は、ちょっと、笑えますよ・・

まぁ、今回は、病院も違うしね(近所の内科)

んで、しっかり、インフルエンザだったと言うわけです。

今回、問題になっているタミフルは、やはり、24時間体制で
見れる人がいないと、処方は出来ませんとの事で、
タミフルよりは、即効性のないけど、
次にインフルエンザに効果がある薬を処方して貰いました。

おかげで、大事なく、3日ほどで、ほぼ完治状態でした。
(一応、予防接種もしてたしねぇ〜)

やあちゃんの知り合い(誰だったか忘れたけど)で、
予防接種に行く旨を話したときに、

「どうせ、予防接種しても、かかるときはかかるのだから、
今は、タミフルあるから、予防接種なんか、しないわぁ〜」

なんて言ってた人がいたけど、、、

これからも予防接種行かないのかなぁ〜??
そんなこと、その人々の勝手なことだから、やあちゃんが気にすることじゃないけどさ・・(苦笑)

今年は、息子君、予防接種して、かかっちゃったっけど、、
たぶん、やあちゃんちは、来年も行くと思います

今回行った内科の先生曰く、
「子どもさんは、2回しないと、免疫は着きにくいですからねぇ〜」
だそうです(初耳だよ〜)

それも検討のうえ、、、来年はしようと思いました。

そういえば、、
3日前位から、息子君の足首〜足の甲に発疹が出てて、
かゆいと言ってました。
すぐ退くかと、そのままにしてたのですが、、なかなか退かず、
昨日は、とうとう皮ふ科に・・
実は、その発疹も、インフルエンザに因るものだったらしく
体の中の菌を、外に出そうという、好転反応の表れだとか。。

それも、初耳・・・
インフルエンザ、、恐るべしです。。
なんだか、、やあちゃんちのお財布の中が、
ウィルス感染しているようです。

あ〜あ〜、、なんにもなくなっちゃよ〜(ノω・、) ウゥ・・・

やはり、インフルエンザ、、恐るべしなのです
いえねぇ〜。。
絶対買わなくっちゃって訳じゃないんですけど、、、
(ほしいのは、写真の物ではありません)

2005年〜2006年に発売された
ONE PIECEの総集編でFIRSTLOGから7THまで発売された
物なんですが、、

今回、「劇場版ワンピース エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち」の公開を記念して

上のシリーズの
LOG6とLOG7だけが重版されたんですよ

んで、、たまたま、コンビニでそれをみつけた
やあちゃんは、購入してしまったんですが。。。

そんな、途中からとか言ったら、始めからほしくなっちゃいまして。。。
現在物色中です

バックナンバーを
s−book.comの週刊少年ジャンプ増刊分
http://www.s-book.com/magazines/shueisha.html
で1、2、4LOGは見つけて購入したんですが
在庫切れの3、5LOGがどうしてもみつかんないんですよ〜
オークションは、なかなか、落札できないし・・・・

誰か、やあちゃんに譲ってくれるって言う、貴重な方いませんかねぇ〜??
(状態にもよりますが、1000円〜1200円位でいかがでしょう??)

ご一報、お待ちしてます〜!!!

http://ya.blog1.fc2.com/blog-entry-407.html
のコピペなので、、上のアドレスの方が話しの流れが
わかりやすいかも。。。)
昨日から、旦那さんが
この豆乳クッキーダイエットに
挑戦してます

3食のうち、1食を置き換えるんですが。。

とりあえず、、
夜の一番、カロリーが多い時になりました(わっ!鬼)

あ、、でも本人の意向だから・・・

はてさて、、どうなるか。。。

結果をお楽しみに!!

努力の成果

2007年2月27日 趣味
最近、ポケモンにハマっている息子君です

Wi-Fi対応だとは、知ってましたが、
別にこの、Wi-Fiコネクタを購入しないと
絶対にダメだと思ってました


が。。

やあちゃんちは、無線LANがあります
ようするに、ステーションがあるんです

なんと、購入しなくても、使えたんですねぇ〜(@_@;)

さっそく、繋いであげました(やあちゃん、、スゴイ)
自分で、褒めるな!ちゅーの(苦笑)

いえ、、今回のタイトルの内容は、こんなことが書きたかったんじゃないんですよ

実は、先週末に息子君の3学期の期末テストが終了しました
今回は、試験前から、本人も机に向かって勉強してましたし、
塾にも、まめに通ってました

実際、テスト終了後に成果の方を聞くと、

息子「まぁまぁ、出来たと思う」

と嬉しい返事が返ってしました

その言葉に、反応したのは、やあちゃんではなく、
今回は、旦那さんだったんですねぇ〜

そして、昨日。。。
そのテスト結果が、おおまか返されたのですが、、、
一番自信のあった、英語がなんとも悲惨な結果で。。
他のテストも、予想を大幅ダウンです

もちろん、本人も予想と違っていたので、
ショックを受けていたのですが、
一番のショックを受けていたのが、旦那さんだったようです

旦那さん曰く、
「出来たか、出来んか位は、テスト後すぐ、わかるやろ・・」
「おまえが、出来たっていうから、期待しとったのに・・」
「自分の度量もわかっとらんのか?・・」

挙句のはてに、、
「おまえが悪いんか?塾の教え方が悪いんか?」

といいだしました。。

「もう、6〜7ヶ月も行ってるんだから、そろそろ成果が出てもいいやろ!!!」

(まぁ、たしかにねぇ〜・・)

とまぁ、、結果に対しての小言をそりゃーまぁ
ウダウダウダウダウダウダウダ・・・
よくそれだけ、出るもんじゃ!と言うくらい言ってました

さすがに、
 「済んでしまったことを、言ったってはじまらんやろ!
  これから、どうするかを考えんと!!!」

と、助け舟を出してしまいしたが・・


もちろん、試験前に、のほほーんとしてたら、
やあちゃんだって、いいますが、、

見ている限り、息子君は、努力はしてきてました

それが、成果に繋がらなかった・・

基本的に、何事においても、スロースターターな息子なので、
成果が出るまでに、時間がかかる
そこらへんは、わかってやらんといかんのですが、、

親としては、はやく、それなりの成果を求めてしまうんですよねぇ・・

まぁ、一応、まだ一年生なので、、
受験まではちょっとあります。
でも、この子のペースだと、、やっぱり、今から
お尻を叩いて、丁度いいのかもしれないけど、、

なんだか、かわいそうな気もする

やはり、ここで、心を鬼にしないといけないんだろうか?!
・・・( ̄  ̄;) うーん
毎週土曜日は、息子君は「エンタの神様」を楽しみに
見ています
もちろん、つきあって、やあちゃんも、旦那さんも
見ているわけですが。。。。。


なんていうひとだっけ?
そうそう、、

「親指たてて、そんでもって、小指もたてて、リンリンポーズで・・」
って言う人!!


はっきり言って、、





笑えません!!







いままで、笑えない芸人さんは、たくさん見てきましたが、
何回か見ているうちに、ぼちぼちになってきたり・・
最近では、

「ですよ」ですよ!   かな?!(苦笑)



あのリンリンポーズの人!!
インパクトはあるけど、ネタはありません!!!!





“アーイ、、トゥイマテェーン”




あ、、今日の日記は
今日はなんだか、辛口になっちゃいました

やあちゃん、何か嫌なことでもあったの??(爆)


写真は、内容と大きく関係はありません
すこしは、あるかな??


息子君は、結構寒がりです
なので、朝起きるとストーブの前から動きません
あまり近づきすぎて、
洋服を焦がした事もあります(危ない!)

息子君は上記のように寒がりのクセに
学校に行く時は、
カッターと制服しか着て行きません

持ってないわけではないんです
規定のベスト・セーター・ジャンパー
全部持ってるんです
(ベストやセーターは女子は着てるが、男子は着てないそうだ)

特に、ジャンパーは入学当初からの購入ではなく
季節が冬に近くなってからの販売だったので、
購入してすぐは、寒がりだし
喜んで着て行ってたんですよ
でも、お正月が明けてから、一度も着て行ったのを
見てないんですよねぇ〜・・

まぁ今年は、暖冬だし
本人が着たがらないので、無理強いはしなかったのですが
ここ2〜3日、風邪をひいて
息子君は、体調を崩しているので、
さすがに、ベストやセーターが嫌なら
ジャンパーを着て行けと言いました。

ですが、あまりいい感触の答えではなく、、、

息子「だって、誰も着てないもん・・」

やあ「そんなことないやろー、部活にも着れるんだから、外の部活の子は着るやろ?」

旦那「おーおー、、着て行けよ、風邪ひいとっちゃけん」

息子「・・・・・」

やあ「なんで、そんなにいやなん?」

すると、ポツポツと口を開いた・・

息子「気持ち悪いって言われた」

やあ「なんで?」

息子「わからん。。」

やあ「それ、本当に言われたと?」

息子「・・・うん・・」

やあ「誰に?」

息子「・・・・」

やあ「本当なら、誰か言えるやろ?学校行って聞くよ?」

息子「女子のMとTに!」

やあ「それで、何も言わんかったと?」

息子「・・・・うん・・」

旦那「そんなん、おかしかろーもん?」
  「なんで、規定の制服を着て行って気持ち悪いや?」
  「お前の方が、よっぽど気持ち悪いって言い返せ!」

やあ「とにかく、今日は着て行きなさい」
  「もし、また言われたら、何で気持ち悪いか聞きなさい」

と、、こんなやり取りをしている間に
友達が迎えに来て、しぶしぶ着て、学校に行きました

親が学校に行って話をすることは簡単だけど、
やっぱり、本人で解決出来るなら、少しは頑張ってほしいと思います

とりあえず、要観察です!!



そういえば、、
担任の先生って、、名前なんだったけ??(苦笑)
スパムといっても、
写真のスパムではなく、

ブログ等にくる、迷惑なやつのほう!

最近、コメントにスパムがくる

消しても、消しても
翌日には、訳のわからない
ローマ字やアドレスの羅列のスパム

あ〜、、ウザ!!

ムシしとけばいいんだろうが、、、
コメントくれた人が、確認できないから
消しとかなきゃいけない・・
やっぱ、ウザッ!!

どうかしてくれんかねぇ〜、、DNさん

まぁ、無理なのかなぁ〜・・・・・( ̄  ̄;) うーん

早かった!

2006年12月30日 趣味
(相互の皆様へ、、メッセージあります)

今年は、プリンターを買い直しまして
年賀状を印刷しましたが
おかげで、サクサクと進みました


やっぱ、新しいやつは、新化してるよねぇ〜速いよ!!


今まで、1時間半位かかってた、年賀状の印刷を
ものの、30分で済ませてしまうなんて・・



こんなに、安いなら、もっと早く買っておけばよかった・・
って、早く買ってたら、
そこまで性能は進化してなかったよ!もっと、高かったてんだよ!
今年、買ったから、よかったったい!!



気づけー!(^□^)ガハハ

さて、さて、あと2日で今年も終わりです


プリンターも速かったですが、
今年も早かった

みなさま、、いろいろとありがとうございました
いろいろ、つきあってくれて、、
突っ込んでくれて(苦笑)

来年もまた、
今年にも増して、宜しくお願いしますねぇ〜

と、、ご挨拶まで!!


このソフトが発売されてすぐ
息子君は、やあちゃんに

「もう、子どもじゃないからポケモンは卒業」

と言ってました

が、、、、、
周りの友達がやっているのを知ったら
急に、
「やっぱ、パールだよね!」とか言い出しました

えっ!

卒業したんじゃなかったの?
また、入学したの?(苦笑)

プレゼントに迷わなくっていいので、
まぁ、いいんですが・・・(笑)

実は、去年のクリスマスの時に

「サンタさんは、世界中の子どもにプレゼントを持っていかなくてはいけないので
サンタさんは、小学生までしか配らないんだよ!
だから息子君がサンタさんからもらえるのは、今年までね!」

とお話してました

なので、今年は、サンタが持ってこないのはわかっているので
(もともと、、サンタは持ってきてないって!!)
堂々とほしい物を聞いたと言うわけです

だってねぇ〜。。いままで、、さりげなく聞くのって
なんだか、上手にできなくってねぇ〜
最後の方にゃ、
「サンタにお願いしたから、お母さんには教えん」
とか言われた暁には、、、ちょー困りましたもの

それで、昨日購入に行ったわけですが。。。

「そういえば、、、中古のがいいとか言いよったねぇ〜」
早速息子君に確認のTELです

普通は、新品だよねぇ〜・・
そこらへんが、今一、、不明なとこですが、

聞いてみると、
前にやってた人のデータを、キープして(友達に預けて)
新しく始めるとのことでした

へぇ〜〜

なので、今年の息子君のクリスマスプレゼントは
“中古のポケモンパール”です


行ってきました〜、、実家に!


ん?
あえて、そんなことを報告しなくていいと!

まぁ、普通はいちいち、言いませんが・・
今回は、Wiiと言う、今ではまだ貴重な代物が
実家にあるのですから
そりゃー報告せねば!!

今まで、いろいろゲーム機
(ファミコン・スーパーファミコン・ニンテンドウ64・ゲームキューブ・
ゲームボーイ・ゲームボーイカラー・ゲームボーイアドバンス・ニンテンドウDSLiet)
を入手してきましたが(任天堂製品、ほぼすべて)
大体、発売してから、1年位してソフトが充実してから
購入してたんですよねぇ〜
なので、今回は、かなり貴重な体験ですよ

土曜日に、息子君は泊まりがけで!!
やあちゃんは、日曜日に用事があるので、
土曜日から1回帰って、日曜日に再度訪問です

あれだけ、大変な思いをして購入したWiiですが
実際のとこ、お年寄りには、
難しい代物のようです。

父曰く、、
「1回、開けたけど、さっぱりわからん!」
との事で、やあちゃんが来るまで、手付かずでした(苦笑)

機械物は、結構好きなやあちゃんですので、
説明書などは見ないで、、さっさと繋いでみました

まずは、設定から・・・
日にちや時間を入力したり、

えっ!?

Wiiに名前をつけるの?

と、、名前をつけたり・・
ちなみに、名前は「うぃーくん」です
安易な名前だわ(笑)

んで、次に、プレーする人の似顔絵ならぬ
似顔絵チャンネル Miiに登録します
詳細はここ↓
http://wii.com/jp/movies/mii-channel/

これまた、鼻が違うとか、
俺は、こんな顔じゃないとか言いながら、
盛り上がって、笑いすぎてかなり腹が痛い状態になりましたYO

このMiiのキャラを使ってプレーしていきます
登録した時は、そこまで思わなかったけど、
母が、かなり本人そっくりで・・・

あ〜。。だめだ!つぼに、はまりまくり〜

購入ソフトは、例にもれず、Wiiスポーツで
まずは、テニス!

なんだか、みんな、これまた真剣になっちゃって・・
力入り過ぎだってば・・明日知らないよ〜

「うわぁ!あぶね!」

父が、やあちゃんが座っていた、すぐ横のとこまで、
前進してきて、
危うく、Wiiリモコンの餌食になるとこでした。

やり出すと、止まんなかったり、悔しかったりで・・
時間は、あっというまに、過ぎていったのさ・・

案の定、翌日の父は、体が痛いと嘆いておりました(苦笑)
頼むから、熱出さないでよ〜

んで、結局Wiiの所在ですが。。
奪取!してきたのは、言うまでもありませんね(苦笑)

いえいえ、、、
息子君と父との間で、
「しょーがない、クリスマスとお年玉ちゅー事にしちゃろー」
と言うことで、合意に至ったようです

まだまだ、Wiiの使い方は、いっぱいあるようですよ。
研究せねば・・
とりあえずは、もう一個、リモコンほしいなぁ〜(3800円位)

結構、、高い・・

となると、、、
「はじめてのWii」(4700円位)を買った方が、お得なんだよねぇ〜

やあちゃんにサンタさんが来ないかなぁ〜・・

あ、、、でも、コントローラーがプレゼントじゃイヤか(笑)


1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索